令和5年度 学校生活の様子
                           3月
○3月12日(火)<模擬入試【2年生】>
【目的】模擬入試を経験することによって、実際に行われる高校入試とはどのようなものなのか、その概略を知り、入試に対する意識を高める
    とともに、高校受験(検)への心構えを育てる。 *なお面接試験は15日(金)に実施予定である。



○3月12日(火)<模擬入試【1年生】>
【目的】@模擬入試を体験することにより、実際に行われる公立高校入試とはどのようなものかを知る。
    A目標を持つことの大切さ、目標に向けて努力する・支え合う心を育てる。



○3月7日(木)<卒業式前日準備【在校生】>









○3月6日(水)<給食最終日【3年生】>
・中学校生活最後の給食となりました。まだ、「默食」ですが噛みしめながら給食を食べました。



○3月6日(水)<在校生から3年生へメッセージ>



○3月1日(金)<3年生からのメッセージ>


                           2月
○2月28日(水)<調理実習【2年A組】>



○2月27日(火)<地域の子ども 未来応援プロジェクト>
(株)嵯峨山通商は、義務教育を終え未来に向かって頑張る青少年の子どもたちを応援する標記のプロジェクトを立ち上げておられます。その取組として、本年度も
 本校
を卒業する3年生42名に、卒業祝いとして図書カード(1000円)を贈呈していただきました。図書カードは、卒業式当日に配布する予定です。


○2月26日(月)<調理実習【2年B組】>



○2月26日(月)<校区特別支援学級交流会> *中川小学校


○2月22日(木)<卒業奉仕作業【3年生】>
<目的>○校舎周りの美化活動を通して、感謝の気持ちを表す。
      ○最上級生としてふさわしい行動を考える。
『立つ鳥跡を濁さず』と言われるように、卒業前に3年間の学び舎(校舎内の教室・トイレ・体育館・相談室等)を清掃してくれました。
 先輩の意思を継いで、残された在校生も母校となる校舎を大切にしてくれると思います。





○2月15日(木)<お仕事説明会【1年生】>
・来年度、「トライやる・ウィーク」に参加する1年生に、町内にある4企業をお迎えして、職業や仕事についてのやりがい等をお話していただ
きました。また、2つの企業からビデオ紹介がありました。
<企業紹介> ○(有)ナンセキ【石材業】      ○(有)夜久薬局【薬剤師】      ○いとう健舎【建築業】    
         ○(株)嵯峨山通商【運送業】  
<ビデオ紹介>○(株)竹田家具      ○(有)大成電気    




○2月9日(金)<調理実習【3年B組】>



○2月8日(木)<調理実習【3年A組】>
・家庭科で、4年ぶりとなる調理実習が行われました。今回はクレープづくりに挑戦しました。



○2月6日(火)<模擬面接【3年生】>
・私立高校入試、公立高校推薦入試を直前に控え、放課後、受験者に模擬面接を行いました。
面接官には、学校運営協議会の伊藤委員にもお手伝いしていただきました。


○2月6日(火)<高校調べ学習発表会【2年生】>
・各班で「総合の時間」で取り組んだ「高校調べ学習」の発表会を行いました。
3人〜4人のメンバーが1グループになって9班で、公立高校・私立高校・高専や通信制高校など、あわせて21の高校の教育方針や
特色などを中心に調べ発表しました。





○2月1日(木)<職業調べ学習発表【1年生】> 
・各自で「総合の時間」に調べた職業について発表会が、各教室にて行われました。



                          1月
○全国学校給食週間<1月24日〜30日【全校生】>
・『給食総選挙 〜あなたが選ぶ 近畿味めぐりの旅〜』と題して、もう一度食べたい1品を全校生が投票します。投票で1位になった
 料理は3月の給食に再登場します。


○1月26日(金)<全校集会・生徒集会【全校生】>
・生徒集会の中で、在校生から3年生へ合格祈願お守りが渡されました。



○1月17日(水)<第3回避難訓練【全生徒】>
・今回は、告知無しの地震発生を想定して、実施しました。引き続いて、「1・17追悼集会」を開催しました。


○1月15日(月)<研究授業 1年A組【社会】>)
・天野教諭が、単元の「アフリカ州」(地理的分野)で、校内研修として授業を公開しました。



○1月9日(火)<3学期始業式・生徒会任命式【全校生】>
 

                         12月
○12月19日(火)<球技大会【2年生】>
<2年生:バレーボール>



○12月18日(月)<球技大会【1・3年生】>

<1年生:ドッジボール>



<3年生:バレーボール>



○12月17日(日)<お餅配りボランティア【希望者】>
・当日は、14名の生徒がボランティアとして活動しました。お餅をついたのち、そのお餅を近隣の独居老人宅へ配達しました。




○12月15日(金)<令和5年度生徒会立会演説会【全校生】> *詳細は生徒会ページを参照。


○12月13日(水)<オンライン授業【全校生】>
・本年度、2回目となるオンライン授業を行いました。生徒は、給食後に下校して、帰宅後に自宅でオンライン授業を受けました。
 各クラスの授業は、次の通りです。

        □1年A組【技術】             □1年B組【数学】             □2年A組【家庭科】 

       □2年B組【理科】            □3年A組・SCT【美術】          □3年B組【社会】   
 



○12月12日(火)<福祉体験学習(手話教室【1年生】)>
・1年生を対象に手話学習を行いました。講師として、たじま聴覚障がい者センターから谷木 一真 氏と手話通訳の朝来市社会福祉課の
濱名 氏をお迎えして、聴覚障害の基礎知識と手話実技を学びました。


○12月12日(火)<赤ちゃん先生【3年生】>
・3年生を対象に家庭科授業の一環として、赤ちゃん先生教室を行いました。実際に、乳幼児との触れ合いやその母親たちとの交流を
通して、命の偉大さに気づいて自己肯定感を高めることにつながったものと思います。



○12月12日(火)<生徒会役員選挙運動【立候補者】>


〇12月7日(木)<第2回避難防災訓練【全校生】>
・本年度、2回目となる避難訓練を実施しました。今回は、地震による火災が発生したと想定しての避難でした。また、新しくなった防火
シャッターを下して、正常に稼働するか確認しながらの訓練でした。【避難開始放送 ⇒ 人員の点呼完了まで 4分00秒 でした。】


〇12月5日(火)<第3回PTAあいさつ運動>



○12月1日(金)<人権集会【全校生】> 

・人権月間の取組として、人権意識の高揚と自律の精神、思いやりの心などの育成を図る目的で、人権集会が開催されました。
全校集会の後、人権集会として各学年から1名ずつ、人権作文の発表がありました。 その後、永井 主幹教諭から人権講話があり、生
徒は終学活時に感想を書きました。



                         11月
○11月24日(金)・27日(月)<テスト前補習【希望者】>
・期末テストを控え、各学年の希望者が放課後、1時間程度テストに向けて学習に取り組んでいます。



○11月22日(水)<ALTマディ先生の祖母・母親が来校>
・各学年の英語の授業を参観されました。


○11月20日(月)<研究授業 2年A組【国語】>)
・下野教諭が、単元の「読書を親しむ」として、ビブリオバトルの授業を公開しました。当日は、県教育委員会や但馬教育事所、朝来市教育
委員会、あさごの森の図書館、中川・山口小学校からと多くの方に参観していただきました。



○11月15日(水)<読み聞かせ活動【3年生】>
<目的>
・望ましい読書習慣の形成を図る取組の一環として、校区内にある2小学校1・2年生に中学生が読み聞かせを行うことで、本を読むことの
楽しさをお互いに共有する。
<山口小学校>


<中川小学校>


○11月11日(土)・12日(日)<第26回あさごふれあい人権フェスティバル【朝来福祉会館】>
・本校から「地域に学ぶ体験学習支援事業」の発表と人権作文を発表しました。


○11月9日(木)<オープンスクール【小6交流体験】>
・令和5年度朝来中学校のオープンスクールを開催しました。
 当日は、山口小学校と中川小学校6年生を招待して、生徒会役員による中学校生活の紹介と中学3年生と一緒になって、実際に授業を
 体験してもらいました。
 最後に、1・2年生が中心となって、体育館で部活動紹介も行いました。




○11月3日(金・祝)<朝来ふれあい元気祭りボランティア【希望者】>
・本年度は、48名のボランティア希望者があり、快晴のもと「朝来ふれあい元気祭り」が開催されました。




○11月2日(木)<関西電力出前授業【3年生】>
 

                         10月
○10月30日(月)<朝来市善意銀行車椅子寄贈について>
・朝来市社会福祉協議会を通じて、車椅子1台(大人用自走車椅子)を寄贈していただきました。


○10月23日(火)・24日(水)<中間テスト【全校生】>
・テスト前には、放課後、職員室前で先生への質問や教え合い学習をして、テストへの準備をしていました。




○10月20日(金)<漢字検定【希望者】>
・漢字検定に10名が挑戦しました。(2級:1名 準2級:1名 3級:7名 4級:1名)


○10月20日(金)<音楽科研究授業 【1年生】>
・音楽教諭 塩谷先生の研究授業を実施しました。 県下中学校の音楽教諭5名の参観がありました。


○10月11日(水)<数学科研究授業 【3年生】>
・数学教諭 佐藤先生の研究授業が行われました。市内中学校の数学教諭が参観され、研究会が持たれました。


○10月10日(火)<福祉体験学習【1年生】>
・福祉体験学習の講師として、神戸聖隷福祉事業団をお迎えして、点字の講話とアイマスクをつけて2人1組で校舎内を歩く体験をしました。


○10月10日(火)<歯の健康教室【1年生】>)
・朝来市「ハハハの会」の歯科衛生士2名をお迎えして、歯の健康についてお話をしていただきました。


○10月10日(火)<第2回PTAあいさつ運動>
・本年度、第2回目となるPTAによるあいさつ運動を実施しました。今回は、1・2年生が中心となり、朝来中学校校門・生徒玄関前、山口小学
 校、中川小学校であいさつ運度を行いました。



○10月5日(木)<文化祭【全校生】>  *詳細は、学校行事参照。


○10月1日(日)<赤い羽根共同募金運動【希望者】>
 
・本日より赤い羽根共同募金運動が全国一斉に展開されます。そこで、道の駅フレッシュあさご店頭で、共同募金運動の啓発募金箱にて
街頭募金が実施されました。本校から3年生5名がボランティアとして参加しました。


                           9月
○9月29日(金)<第2回英語検定【希望者】>
・本年度、2回目となる英語検定が実施されました。
今回は、○準2級:5名 ○3級:5名 ○4級:3名 ○5級:2名  計15名が受検しました。


○9月29日(金)<文化祭リハーサル【全校生】>




○9月27日(水)<相互鑑賞会を終えて【掲示物】>


○9月26日(火)<相互鑑賞会(合唱相互鑑賞及びホール練習)【全校生】>
・現段階の各クラス合唱を相互に鑑賞する会を体育館で実施しました。
 最初に、生徒会から文化祭のスローガンが発表されました。
  文化祭テーマ : 『一生声春(いっしょうせいしゅん) 〜満開の笑顔、咲き誇る〜』
 その後、1年A組から順に全クラスが一度、合唱曲を披露しました。




〇9月20日(水)<合唱タイム【全校生】>
・19日から文化祭に向けて、7校時に30分間の合唱タイムを設定し、各クラスが合唱曲を練習しています。



○9月19日(火)<ハープ演奏会(あさごハーパーズ)>
・あさごハーパーズさんをお迎えして、ハープ演奏をしていただきました。昼休みの短い時間でしたが、3曲演奏していただき心地よい時間を
過ごすことができました。


○9月16日(土)<PTA資源回収【全地区】>
・PTA事業部による朝来中学校区の資源回収を実施しました。各地区では、生徒が手伝う姿がたくさん見れました。


○9月13日(水)<「あさご森の図書館」利用推奨【全校生】>
・読書活動の推進を図る上でも学校の図書室だけでなく、地域にある図書館の利用も大変有効と考えています。
そこで、毎週水曜日(ノー部活デー)の下校時に利用を認め、本日から実施しております。
<利用条件>
 ☆本の借用のある人   ☆本の返却のある人   ☆自主学習をする人


○9月9日(土)<体育祭【全校生】>  *詳細は学校行事を参照。
・当日は、絶好の体育祭日和で熱い演技が繰り広げられました。


○9月1日(金)<始業式【全校生】>

・2学期スタートの始業式を行いました。そこでは、夏休み中に生徒が活躍した表彰伝達も行いました。
・その後の全校集会では、生徒会による体育祭のスローガンが発表されました。


               8月
○8月29日(火)<体育祭練習 【3年生】>
・専修学校クラーク記念国際学院 姫路校から指導者として、先生2名と生徒5名をお迎えして、体育祭で披露する「南中ソーラン」を指導を
していただきました。最後には、全員で記念写真を撮影しました。


○8月24日(木)<校内職員研修>
・読書活動推進事業を踏まえて、夏季校内職員研修を行いました。1学期の読書アンケートから読書時間は学年が上がるにつれ「全く読ま
ない」の割合が高くなっていました。
 そこで、図書室のレイアウトを変えるとともに、リラックスして読書に親しむスペースとして、ソファを設置しました。どしどし、図書室を積極
的に利用しましょう。


○8月17日(木)<清掃ボランティア【全校生】>
・夏祭りの片付けとして、全校生が清掃ボランティア活動を行いました。
 (朝来町民体育館周辺・朝来グラウンド・アルバ周辺歩道)



○8月17日(木)<登校日【全校生】>
・課題の提出や配布物を受け取り、その後、清掃ボラティア活動を行いました。


○8月3日(木)<ソーラン練習 【3年生】>
・体育祭で披露する南中ソーランをクラーク記念国際高校姫路校の生徒の皆さんからご指導をしていただきました。



○8月3日(木)<サマーボランティア> あさがおホール
 



                            7月
○7月19日(水)<大掃除後のワックスがけ【整美委員】>


○7月14日(金)<校内意見発表会(学級内発表会)【全校生】>
・本年度、文化祭で意見発表者を選定する学級内での発表会を実施しました。
【1年生】                     <A組>                    <B組>


【2年生】<A組>               <B組>


【3年生】<A組>                                         <B組>


○7月11日(火)<球技大会【全校生】>
【1年生】(ドッチボール)



【2年生】(キックベースボール)



【3年生】(バレーボール)



○7月10日(月)<朝来地区特別支援学級交流会【支援学級生徒】>
・朝来地区小中学校特別支援学級在籍の児童・生徒が集まり、交流を深めました。



○7月6日(木)<トライやる報告会【2年生】>

・本年度の「トライやる・ウィーク」での体験報告会を開催しました。2年生の保護者と中川・山口小学校6年生の皆さんもお迎えして、13の事
業所ごとに活動を振り返り、学んだことや感じたことを発表しました。発表後には、各小学校の代表者1名が感想を述べてくれました。
 また、最後には活動の様子をスライドショーとして鑑賞しました。




○7月5日(水)<オンライン授業【全校生】>
・帰宅後(14:30〜15:00)、学校と家庭をタブレットでつなぎオンライン授業を実施しました。






○7月4日(火)<但馬中学総体壮行会> *詳細は、生徒会ページを参照。


○7月4日(火)<租税教室【3年生】>
・和田山税務署の税理士さんをお迎えして、税についての学習をしました。


○7月4日(火)<小中合同あいさつ運動(PTA共催)>
 



                           6月
○6月21日(水)<オンライン接続テスト>
・7月5日(水)の放課後にオンライン授業を実施する前に、学校と家庭とのタブレット接続テストを行いました。


○6月19日(月)<朝来中学校小中連絡会>
・小学校(山口・中川)時代の先生をお迎えして、授業参観をしていただき、その後、情報交換会を行いました。


○6月16日(金)<教育実習最終日>
・本校卒業生の木室直也さんの3週間にわたる教育実習が、本日で終了しました。ホームルームは、1年B組の生徒中心にふれあい、英語の
指導力を身につけてくれました。お疲れ様でした。何年後か朝来市で教員として戻って戻ってこられることを期待したいと思います。


○6月16日(金)<校舎内掲示物・授業の様子>





○6月15日(木)<第43回但馬中学校陸上競技選手権大会>

・1年生男子100mに今村伶斗(但馬アスリートクラブ所属)さんが出場し、12秒49(−1.6)の大会新記録で優勝しました。
 兵庫県中学校総合体育大会陸上競技大会【加古川】(7月27日)に出場することが決まりました。


○6月13日(火)<教育実習生研究授業(道徳)>


○6月9日(金)<第1回漢字検定【希望者】>
・本年度第1回目の検定試験に、20名の生徒が挑戦しました。
 (2級・・・2名 準2級・・・2名 3級・・・5名 4級・・・7名 5級・・・1名 7級・・・2名 10級・・・1名)


○6月8日(木)<公立高等学校説明会【3年生】>

・進路学習として、本日、但馬内にある5つの公立高等学校から学校内容の説明を保護者と一緒に受けました。
 (日高高等学校・但馬農業高等学校・八鹿高等学校・和田山高等学校・生野高等学校)



○6月8日(木)<第1回学校運営協議会> *詳細は、学校運営協議会ページを参照。


○6月7日(水)<わくわくオーケストラ教室【1年生】>
・「人と自然の博物館」と「県立芸術文化センター」を訪問しました。



○6月7日(水)<はばタン給食【2・3年生】>



○6月4日(日)<第36回たたらぎダム湖マラソン大会 ボランティア【希望者】>
 
・4年ぶ りに大会開催がされ、本校から大会運営にかかる補助員 と して、56名の生徒が活躍しました。
 快晴の中、給水係 ・美化係 ・チ ップ 回収係 に分かれて、笑顔でランナーに声をかける姿が印象的でした。



                           5月
○5月26日(金)<第1回実用英語技能検定【希望者】>
・本年度、1回目となる英語検定が実施されました。
 2級・・・1名、 準2級・・・3名、  3級・・・5名、 4級・・・6名、 5級・・・1名の計16名が受験しました。  



○5月26日(金)<「トライやる・ウィーク」出発式【2年生】>
@開会  A実行委員あいさつ  B校長先生の話  C各事業所決意表明  D講評と諸注意  E閉会  *記念写真




○5月24日(水)<こども園カブトムシのお礼>


○5月23日(火)<福祉寄付金による寄贈図書>
・福祉寄付金で、社会福祉課で選定された図書7冊を寄贈していただきました。図書室に陳列しますので、活用してください。


○5月19日(金)<「ありがとうの花」・「一致団結プロジェクト」【全校生】> *詳細は生徒会を参照。


○5月18日(木)<中間テスト1日目【全校生】>


○5月17日(水)
・前校長の西村哲雄 氏から退職記念として、本校に大型提示装置(インフォメーションディスプレイ)を寄贈していただきました。
つきましては、生徒・職員玄関前に設置して、生徒たちの活動写真等を放映するなど有効活用しています。



○5月12日(金)<トライやる・ウィーク 事業所事前訪問【2年生】>
・「トライやる・ウィーク」実施前に、お世話になる各事業所に出向き、打ち合わせを行いました。
また、校舎裏の資材置き場の中に、毎年、カブトムシが産卵し、この時期に幼虫がたくさんふ化しています。
そこで、この幼虫を「トライやる・ウィーク」でお世話になる近隣の2つのこども園に寄贈しました。
<山口こども園>


<中川こども園>



○5月11日(木)<トライやる・ウィーク マナー講座【2年生】>

講師として、但陽信用金庫 教育訓練室 室長 藤本 佳朗 様をお迎えして、5/29〜6/2まで実施する「トライやる・ウィーク」で
の心構えやマナー等について学習しました。

   キーワードは、 『会う人すべて師』



○5月3日(水)<進路説明会・修学旅行説明会【3年生】>


○5月3日(水)<トライやる・ウィーク説明会【2年生】>


○5月3日(水)<授業参観>
【1年生】(A組:美術・社会、B組英語・数学)、【SC1】(美術・数学)


【2年生】(A組:国語、B組:保健体育)、【SC2】(英語)


【3年生】(A組:数学、B組:保健体育)、【SC1】(数学)


○5月2日(火)<ノジギクの苗植え【1年生】> 
・1年生がノジギクの苗40本を校門前花壇に植えました。秋には綺麗な花を咲かせてくれるといいですね。



               4月
○4月28日(金)<生徒総会【全校生】> *生徒会ページを参照。


○4月27日(木)<交通安全教室【1年生】>
<目的>
・交通安全教室を通して、生徒の交通安全に関する知識や理解を深める。
・安全・安心な登下校ができる環境をともにつくっていく精神を養う。
<内容>
兵庫県南但馬警察署 交通課 千家 警部補から交通安全教室として、交通安全意識の高揚を図っていただきました。
自転車のデモンストレーションにも生徒4名が挑戦し、体験を通して学ぶことができました。
この経験を日常生活に生かして、自分の身を守る心掛けを常日頃から行ってほしいと思います。



○4月25日(火)<校舎内の掲示物紹介>




○4月24日(月)<全国学力・学習状調査【3年生】>
 (*話す調査・生徒質問紙)


○4月18日(火)<全国学力・学習状調査【3年生】> (*国語・数学・英語)


○4月12日(水)<清掃集会【全校生】>


○4月12日(水)<避難訓練【全校生】>



○4月7日(金)<離任式・着任式・始業式>
<始業式>


<着任式>


<離任式>